柔軟剤は簡単に手作りできます
- Reiko Kamegai
- 2021年10月3日
- 読了時間: 2分

先日、職場の同僚から柔軟剤使ってますか?という質問を受けました。柔軟剤についての話を聞いていると、市販の物は香りが強くて、どれを選ぶか迷うという話でした。
柔軟剤は衣服がふんわり柔らかくなり、香りが楽しめるのが魅力的ですが、市販の柔軟剤のほとんどの香りは、合成品の香りです。やっぱり香りは安心な天然100%の品質に間違いのない香りがいいと思いませんか?
私はいつも柔軟剤は手作りをしています。柔軟剤はすごく簡単に手作りすることができます。材料はいたってシンプル!
グリセリンとクエン酸と水、そして香りがつけられ、清潔に保つことを期待できるエッセンシャルオイルを混ぜるだけ。
材料さえあれば、本当に簡単に作ることができます。
柔軟剤を作るメリットには、自分で香りを好きなように調整できるので、香りが強すぎない上に、身体にも優しく、環境にも優しいことです。自分だけでなくご家族の健康も守ることができます。
おすすめのエッセンシャルオイル
☆ティートリー
☆ユーカリプタス
☆ローズマリー
☆ペパーミント
☆レモングラス
☆ラベンダー
☆ゼラニウム
※エッセンシャルオイルは安心・安全、品質の確かな天然100%のオイルを使いましょう~
【作り方】
〈材料〉500ml(1回30ml~50ml 10~16回分)※2週間ほどで使いきりましょう
・クエン酸 60g
・グリセリン 60ml
・精製水 400ml
・お好きなエッセンシャルオイル 60~70滴
・容器:なるべくガラス容器(エッセンシャルオイルが入っても大丈夫な硬度なPET製品は〇)
・量り
・計量カップ
〈方法〉
1.容器にクエン酸60gを量り入れる
2.その上にグリセリン60mlを注いで簡単に混ぜなじませる
3. 精製水400mlを加えよく混ぜる
4.エッセンシャルオイルを60~70滴加えよく混ぜる
※クエン酸が溶けにくいと感じるときはぬるま湯で溶かすのがおすすめです

☆柔軟剤は漢字に表されているように、使用することで、衣類を柔らかくしてくれます。
洗剤はアルカリ性なので、そのままだと洗いあがりがゴワゴワしてしまいます。このゴワゴワを酸性であるクエン酸で
中和し、グリセリンは保湿効果があるので、柔らかく洗いあげてくれます。そしてエッセンシャルオイルが入ることで、
良い香りがほのかに香り、部屋干しなどで生じる雑菌などの嫌なにおいを防ぐことができます。
エッセンシャルオイルについてはひとつづつ、またご紹介していきますね~
よかったらインスタグラムでも紹介していますのでご覧になってください。
Comments